2009年9月15日火曜日

9月15日☆

今日は、atomicの生まれた日です☆ 今日で、まる6年。 そっか・・・もう6年なんですね。 とっても早かったように思います。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 最近、新しく仲間入りした「ゴムの木」 かわいいビーンズの鉢に入ってます☆ しっかり、育てて行こうと思ってます!!

2009年9月13日日曜日

水都2009☆

http://www.suito-osaka2009.jp/ 大阪の街のイベントなんだけど、実際何をやってるのか あんまり知られていないような気がする 「水都大阪2009」 自転車でぶら~りポタリングで 中ノ島あたりで何かやってるぞ!! っていうのを発見!
京阪電車をお使いの人には 割と知られてるイベントらしいです。 地下鉄ではポスターとか貼ってあったのかな? アナウンスでは、耳にしたような・・・。 でも、何をやってるかは ほとんど情報なしでした・・・。 ただ、気持ち良さそうな空間見つけたんで、 買出し宴会☆ そんな楽しみ方で景色堪能しました☆

2009年9月9日水曜日

夏の思い出☆

毎年恒例の川遊び。 今年の夏も行きました☆ いつも20人前後の大人が集まる 「かっぱの日」←川でかっぱを捕獲しようの日。笑 ま、訳すと 川に入って、BBQして楽しみましょうの日。 去年から、なにげに野菜係り担当の私。 炭担当や、焼き担当。 おにぎり担当などなど、みんな得意分野?でやってくれます。 もちろん、飛び込み隊長やオフザケ担当 浮き輪で川睡眠する隊長もいてます。笑 今年は、新メンバーの釣り師も参加。 なななんと~。 初めての釣りで、見事に釣っていました。 えさもなしで・・・。 で、何釣れた~?って、聞かれて 「さんま~!!」って! ここ川ですけど?? 寝坊した釣り師は、今日の為に 前日に釣竿を買い、スーパーでさんまを買い クーラーボックスに入れてスタンバっていたのです!! やるなロス!!笑。 メンバーだけでなく、川遊びに来てた人の目を釘付けにした事件でした・・・笑。 そして、今年は「秋刀魚の日」となりました。笑 そして、流しそうめんも☆

2009年9月4日金曜日

富山といえば・・・海の幸☆

霧雨の富山。

お昼は、おすすめの廻るお寿司☆
  廻るお寿司といっても、ネタがもう~。 ご自由にそうぞのお味噌汁がコレ。 富山と言えば、やっぱり「白えび」

もちろん・・・知らない間に、いつもより多く食べてました。笑


  追伸:あ、そうそう来店時のカエラちゃんの写真も貼ってあった

ミステリーツアー☆岩室の滝

それは、出発数日前。

 
横浜から友達が来るからって、
お休みプロデュースするから空けてて~っと
主催者からの連絡。

何するかは内緒って・・・。

むむゥ・・・。
どうなるんだろ?

と思いつつ 横浜の友達に会えるのを楽しみに・・・。

朝4時出発。 明らかに、遠出。
高速に乗り、名神から北陸道・・・。

雲行きは怪しく 高速は「立山」にて降りる・・・雨。

富山まで来ちゃってるし。笑

そこで富山のお友達と合流。

地元の人も知らない人が多いっていう 「滝」に連れてってもらう。

細い山道のアプローチから
すでに森の偉大さを醸し出してる。 素敵だ。

ステキすぎる場所。

研ぎ澄まされた空気のある場所☆ ヒミツの滝 看板によると・・・

富山の天然記念物になってる場所でした。。。

2009年9月3日木曜日

2つ目の花火は自転車で☆

前後しますが、8月10日、2つ目の花火は 「宇治花火大会」 私の地元です☆ この日は、京都グルメの後(8月の日記)
友達と山科で待ち合わせして そこから自転車移動です!!
  今回は、6人で。

  山科から宇治は小さいアップダウンの連続で
しんどいかと思ったんですが、
下りのスピードを利用して登って行く感じなので
 意外と楽に着きました。

夕食は、男子作手作り弁当を皆で美味しく頂きました☆
 6人分を一人で・・・「やるな、オヤジ。」笑

  ラストスパート↓
この日の帰りも渋滞を横目にスイスイ~っと 帰れて、
やっぱし自転車花火は最高!!

2009年9月2日水曜日

この夏、3つ目の花火・・・☆

8月17日。 瀬田川の花火。川原に寝転んで、花火鑑賞。

なんて贅沢な、鑑賞会。

 お友達(フードコーディネーター)のお手製「さば寿司」

お友達パパのお手製・・・男の炭火「パエリア」

買出しお惣菜

私は「浪の音酒造」の夏の吟醸酒をお土産に・・・。

空からは、花火の燃えカスが降って来て
顔やら服やら、黒いのにまみれて。笑

今まで見た花火で、一番の近距離でした~☆

しかも、終わりの合図が最高で・・・ 「終」
を文字にした花火が、電光掲示板のように
クルクル 周ってました。笑


ちなみに、動画での叫び声は、私ではありません。笑