ラベル ごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年7月18日土曜日

キャットアパートメントコーヒー★


京町家猫カフェ キャットアパートメントコーヒー!
https://m.facebook.com/catapartmentcoffee

京都の清明神社近くにある、
細い路地を入っていく町家のカフェ。


猫ちゃんのいるカフェ。
コーヒーや自家製ケーキ、
サンドイッチやカレーなど
軽食もゆっくり楽しめるスペースが1階。
猫さんスペースは2階。


猫さん目当てじゃなくても大丈夫!

コーヒー美味しいし、
猫ちゃん可愛すぎるし、
どうしましょ♪

2013年10月14日月曜日

中国菜 オイル

福島にある、美味しい麻婆豆腐を食べに行ってきました。

前々から、行ってみたかったお店。

今回、特にお気に入りの3品を、ご紹介。

前菜の茄子の料理!
最近、家では焼きナスにハマっていて、
茄子にかかったタレが、またまた美味で!


そして、もちろん麻婆豆腐★
山椒の効き具合といい、辛辛な感じといい、
ドハマリな味★

しばらく麻婆豆腐熱が来そうな予感(笑)


そして、帰りは自家製のラー油もゲットして、家でもラー油を楽しんでます!

今まで、食べるラー油が苦手で、買っても食べきらずにいましたが、
これは絶品!
とってもお薦め★

最近のマイブームは、このラー油とポン酢の組み合わせ。

2013年9月14日土曜日

京都 美齢





堀川今出川にある、人気の中華料理のお店にいってきました。

細い路地にひっそりとあるお店。


近くには安倍晴明神社があります。

蒸し鶏は上品で緑のソースがアクセントに。




















焼売はぎゅーっと旨味が。




















麻婆豆腐は、追い山椒でぐっと味わいが出ます。




















おこげはバリバリの食感と、海鮮の旨味がたまらない1品。























お料理はどれもじわじわ美味しく、
また食べたくなる味でした★


予約必須の、人気店でした!

2013年8月5日月曜日

成井さんの完熟玉ねぎ★淡路島

 
糖度数13もあるという玉ねぎを目当てに、淡路島へ。
海水で育てたという玉ねぎ。
淡路島でも、高価なブランド玉ねぎ★

あいにくの雨ながら、岩屋観光。





















雨にうたれて、ふわふわしてないアルパカに逢いに。









































お約束の滝。





















2つ目の目的、生しらす丼。




















タコ唐揚げ入りたこ焼、玉ねぎ乗せ。



















生地はふわふわ。タコはプリプリ。
以外に玉ねぎが絶妙!


淡路牛の水陶蒸し。




















ジュ~っと焼いた石を鍋の底に入れて
蒸し焼きにするのです~。




夜はウミホタル探索。
これが、微妙に光っているけど、イマイチ見えず。
やはり、砂浜からでは無理なのか、ポイントが悪いのか?


今回も、満喫の淡路島。

2013年5月16日木曜日

北浜「花背」



美味しい日本酒とお料理のお店、
北浜にある花背さんに
連れて行ってもらいました。

旬のホタルイカ!

生で見るのは始めて!

それを石でサッと焼くのです!

美味しい!んです!

生も美味しいんですが、
一夜ぼしにしたものもあって

 





















これがまた凝縮されて美味しいです!

お店のお薦めの日本酒と共に、
ふぐのてっさやら、てっちりやら、



















のどぐろの揚げびたしやら、

もう美味しいものが次々と。

大人の美味しいお店。

2013年5月1日水曜日

初めての吉野の桜★

長年、行きたいけど敷居の高い
吉野の桜。

大阪6時半発で行ってきました!

今年は咲き始め時期が早くて、奥千本が残ってるくらいでした。



 奥千本は、主に西行庵の一角に30本ほどの山桜が咲いています。

 一目千本と言われる景色は、もう身頃が終わっていました。

来年こそは、中千本の壮大な咲きっぷりが見たいな♪

桜の後は、吉野葛の葛湯。


そして、夏の遊び場、宮滝近くの
行列必至のラーメン河で、
塩ラーメン。


何故か名物のマグロ丼も。

このお店、知る人ぞ知る人気店で、
バイクや車で、続々と人が来るんです!

平日なのに、オープン前には20人待ちくらい。

優しい塩味のラーメンと、すし飯のマグロ丼。

美味しく頂ました★



2013年3月13日水曜日

朴葉みその焼き鯖寿司★


奥美濃からの帰り道、
サービスエリアで気になるのが

焼き鯖寿司。

いつも売り切れてることが多いのだけども
早めの時間だったので、
種類も豊富に残ってた!





















そして選らんだのが
「朴葉みその焼き鯖寿司」

美味しい!

ほんのりの味噌が、味湧い出してる!



















酢でしめてるより、焼きが好きかもです★

2013年3月12日火曜日

アフターは、養老焼肉街道★





スノーボード。

今回は高鷲スノーパーク。


















今季初めてのピーカン!

青白の気持ちいい日!




















帰りは養老にて焼肉!

安くて美味しい飛騨牛が食べれる焼肉ロード。

焼きジャブカルビ。



















特選タン。



















A5ランクの飛騨牛。

満腹満腹〓

2013年3月4日月曜日

fudan★晩ごはん

 
阪和線の南田辺駅前にある「fudan」

ランチの時間帯ってなかなか行けないので、
晩ごはんに。


お造りの盛り合わせ。



















ホタテと青さのりのテリーヌ。


















テリーヌの食感が、ふわふわ。
付け合わせのお野菜もメインのような
楽しみがあります。
アンチョビソースで!

鰤ごはん。



















これは、タジン鍋で炊きたて!
大根おろしと柚子の香りが、さっぱりさを演出です!

そして、豚バラのバルサミコ煮込み。



















バルサミコソースにお野菜のエキスが混ざってて、めちゃめちゃまろやか!
白ご飯にかけたいソース。(笑)


今日も大満足の晩ごはんでした!

2013年3月2日土曜日

鯛の生茶漬★



北陸道のサービスエリア。
確か、南条だったかな!?

そこで買った
「鯛の生茶漬」



















温かいお茶と、青じその風味とマッチ!




















ワサビもいいかも!

2013年2月8日金曜日

守破離★お蕎麦

 
最近、お気に入りの蕎麦屋さん

一品料理がおいしい。

今回は白子から★


あおさとお餅のかき揚げ。




















蓮根まんじゅう。





















ざるそば。



















前日までに予約したら、鴨鍋もできます!


これが、また素敵★
締めはお鍋に太めのお蕎麦いれて頂けます!

2013年2月1日金曜日

コロンボ★丸太町




岐阜のパフパフスノーの帰り道、

晩ごはんは、京都で。

ここの、タラコパスタが、食べたくなるのです。
レモンオイルの香りがさっぱり感と
止まらない感を誘うのです。

ラザニアも、

本日からの新メニューのロールキャベツも


やはり美味★