2013年7月21日日曜日

フクロウの店★

天神橋筋商店街の中にある、
「フクロウの店」

猫カフェみたいに、フクロウと遊べるカフェ★

オープン前から、ずっと楽しみにしていて
もう2回も行っちゃいました(笑)

凄く楽しいのは、いろんな種類のフクロウさんたちに触れたり、腕や肩に乗せたりできるんです!

皆、雛ちゃんなので、飼うこともできます。
家ではちょっと飼えないけど、ふれあえるのが嬉しいんです!

オープンから1ヶ月、大人気なので、予約必須です!
予約は、当日のみで現地に行って予約しないといけないので、チャレンジしてみては??

2013年7月2日火曜日

アロマミスト★polepole

オリジナルでブレンドしてもらったアロマミスト★

好きなアロマ、
レモングラスとラベンダーを入れてもらって
お気に入りのオリジナルブレンドを作ってもらいました!


アロマのシャワーで癒されよっと♪

2013年5月27日月曜日

自家製ジェノヴァソース★

湖西の旅の帰り道、
安曇川の道の駅にて
新鮮なパセリを購入。

前から作ってみたかったグリーンソース
「ジェノバソース」を作ってみる。

こんな時に、自宅でバジル育ててたらな…と思いながら、
材料をスーパーで調達!

アンチョビ
ニンニク
パセリ
バジル
黒胡椒
ハーブ塩
オリーブオイル

ガツンと入れてミキサーで、ぐるぐる。

憧れの自家製ソース★

2013年5月16日木曜日

北浜「花背」



美味しい日本酒とお料理のお店、
北浜にある花背さんに
連れて行ってもらいました。

旬のホタルイカ!

生で見るのは始めて!

それを石でサッと焼くのです!

美味しい!んです!

生も美味しいんですが、
一夜ぼしにしたものもあって

 





















これがまた凝縮されて美味しいです!

お店のお薦めの日本酒と共に、
ふぐのてっさやら、てっちりやら、



















のどぐろの揚げびたしやら、

もう美味しいものが次々と。

大人の美味しいお店。

竹生島★

 
琵琶湖の北にある島
「竹生島」

近江今津から船で25分。

気持ちのいい天気と、湖の爽やかな風。

島の大きさはぐるっと2�。
平地がないので、階段で上がっていく。

竹生島神社には、重要文化財の廊下「船廊下」があってそこを通ると、2体の竜神がお出迎え。

本殿を降りていくと、湖の手前に鳥居が!

ここで瓦投げでお願い事をするのだそう。

2枚の瓦に、自分の名前とお願い事を、
それぞれに書きます。
そして、鳥居の間を通りぬけると願いが叶うと言われているそう。


島は、今、ツツジの時季でピンクや白の花が鮮やかでした。

紅葉も沢山あったので紅葉の時季も良さそうです!

2013年5月2日木曜日

大山崎でBBQ★

 
GWにBBQに行ってきました!

お天気のいい爽やかな日。

人も半端なく多かったですが、
祝日感を味わうのも、なかなかないので
なんだか嬉しいくらいです。



















今回は、もう肉会。

肉を喰らう会です(笑)

霜降りのいいお肉から始まり、
ベーコンの塊焼き、
豚肉、
鶏肉。


















鶏は、丸焼きです!



















丸焼き!!



















ダッチオーブンで!

お腹のなかには、お米入り!




















なんだか、贅沢な気分でした。

2013年5月1日水曜日

初めての吉野の桜★

長年、行きたいけど敷居の高い
吉野の桜。

大阪6時半発で行ってきました!

今年は咲き始め時期が早くて、奥千本が残ってるくらいでした。



 奥千本は、主に西行庵の一角に30本ほどの山桜が咲いています。

 一目千本と言われる景色は、もう身頃が終わっていました。

来年こそは、中千本の壮大な咲きっぷりが見たいな♪

桜の後は、吉野葛の葛湯。


そして、夏の遊び場、宮滝近くの
行列必至のラーメン河で、
塩ラーメン。


何故か名物のマグロ丼も。

このお店、知る人ぞ知る人気店で、
バイクや車で、続々と人が来るんです!

平日なのに、オープン前には20人待ちくらい。

優しい塩味のラーメンと、すし飯のマグロ丼。

美味しく頂ました★