2011年5月18日水曜日

磐船神社

交野市にある
前々から行きたかった「磐船神社」へ~。この神社の参拝は、自然のままの岩の洞窟
岩窟を巡って参道を行くという珍しい神社 いよいよ、中へ・・・。
中は、驚くほどの大きな岩が 積み重なった 薄暗い、
そして冷たい空間。  

どうやって積み重なっていったのか・・・。 人が一人、滑って下りないといけない場所や
細い橋を渡って 岩窟を進んでいく・・・。
その昔は、修行のためにここに入ったのだとか・・・。

なんとも神秘的な、

古代の 磐座祭祀を現代に伝え

体感できる空間が残っていることに感謝。

ビストロ「ヤナギハラ」

京都の河原町二条にある
ビストロ ヤナギハラでグルメ会。
本日はワインなど飲んでみる★リエット 玉葱のキッシュ めちゃ甘~い!! ブルーチーズとくるみソースのサラダ (野菜の名前、忘れた・・・チコリかな?) 豚のコンフィ、パプリカの煮込み添え 鴨コンフィ、ソーセージのコンフィ
フロマージュのジェラートとイチゴ。はちみつかけ
キャラメリーゼとレーズンのアイス
どれも、美味しく
おしゃべりが弾むグルメ会。
またまた美味しい店、発見!!

2011年5月7日土曜日

amazon

パソコン見てると、ついつい買い物してしまう。

欲しかった物が、画面から選べるんだもの…

そして、またついつい購入。

前から欲しかったもの。

ホットサンド作れるプレート★

直火オッケイなんで、 朝ご飯にはもちろん、BBQでも活躍しそうな予感★

2011年5月5日木曜日

ホルモン本舗

長居にあるホルモン屋さん「ホルモン本舗」
に行って来ました。
手前はサガリ、奥のはマルチョウ
これは、インサイド。 お肉の部位って、いろんな名前があって覚えれない~。 炭火網焼き~お肉の脂で、すぐにファイヤー!! ってなるので、ナイロンの洋服はNG レトロな内装で、アトムがお出迎えしてくれます~

2011年5月4日水曜日

カーテン★

一昨年の秋に行った
北欧旅行★
その時、沢山ファブリックを買ってきた~。
でも、切りっぱなしのファブリック達は
1年間眠ったままで・・・。
やっと去年の秋に
カーテンとしてデビューしました★
それが・・・これ。

自然のありのままが

北欧のファブリックには活かされてるものが多い。

自然との共存なんだな~。

2011年5月1日日曜日

コトコト…。

煮込み中★

先日行った道の駅で GETした120円のキャベツで

ロールキャベツ調理中♪

ファンタスティックマーケットのd inner★

ゴールデン・ウィーク中に、イーマで開催の ファンタスティックマーケット!

いろんな美味しいものを集めたマーケット。 その食材を使って、友達のdinnerを頂いて来ました★ 新鮮お野菜のバーニャガウダ。 菜の花のキッシュ。 さくらんぼいちごのデザート。 ポタージュスープ。 手作りキューイジュース。  

美味しい、幸せ時間でした★